• トップページへ
  • 8通だけの無料メルマガ
  • 【秘密厳守】在宅レッスン
  • FXで負ける9割に入らないようにする方法
  • 生徒さんの体験談
FXでコツコツ安定収入を作る方法@FXトレーダーおとん > FX失敗談検証シリーズ > 生活費を入金してギャンブルをする:失敗だらけの失敗談

カテゴリー(興味ある記事はどれですか?)

FXトレーダーおとんのお金なぞなぞ!

問題です!
一番楽に儲かるものってな~んだ?
私なりの答えは↓に書きました。
→金持ちが更に金持ちになるのにはこんな理由があるんです。

生活費を入金してギャンブルをする:失敗だらけの失敗談

FXの失敗談を検証しています。
→FX失敗談検証シリーズ

失敗談は学ぶところが多いですね。

失ってはいけないお金を使って無理して投資なんてしてはいけない

では、今回はこんな失敗談です。

どこがいけないんだろう?と考えながら読むとさらに勉強になりますね。

Fxをやるには証券会社に口座を開設しないといけないこと、開設するには、氏名、生年月日、住所、連絡先のほか勤務先や年収、金融資産などの入力が必要でした。
夢追い中だったため、生活費を稼いでいた派遣会社を登録し、なんとか開設に至りました。
そこまでが結構めんどくさかったので、口座開設完了の書類が届いた時には
「これで俺も億万長者の仲間入りだ!」って思ってましたね。今考えるとアホすぎます。
最初のうちは、ビビって少額で取引してたんです。10分で1万円とはいきませんでしたが、一晩で3000円とかサクサク稼げたんです。
2週間くらいで8万円ほどになり、イケると踏んで取引額をちょっと増やしたんです。ちょっとですよ、ほんのちょっと。
そしたらマイナスが出ちゃって。ものの一時間ほどで1万円が消えました。
頭がおかしかったのはそこからです。
「自分の思ったのと逆を狙えばいいんじゃないか!」と。完全にとち狂ってました。
うまくいかなかった場合は、しばらく取引を休んだり、これまでの取引を分析するらしいですね。のちに行ったFxセミナーで知りましたが。
取引額は戻しましたが、結局、じりじりとマイナスが積もり、、、
資金はゼロとなりました。
ゼロで済んだのが幸いでした。100倍などで取引しているとマイナスが資金額以上になることもあり借金を背負う可能性もあったわけですから。
今振り返ると、という意味で幸いでしたが、当時は悔しくて悔しくて勉強してリベンジすることにしました。
本業そっちのけで何冊も本も読みましたし、情報商材と呼ばれるものも購入したんです。まずここで無駄な出費発生。
すんなり手を引けばよかったんですけどね。負けず嫌いというかバカというか。
トリプルワークで稼いだお金を勉強に突っ込み、そして2回目は10万円で再挑戦しました。
生活費から10万円を引っぱり出したもんだからもう大変!
これが無くなったらモヤシを食べる日が続く、、、なんて思って気持ちに余裕がなくなってました。
24時間変動する相場は携帯でもチェックできるため、バイト中にもちょくちょくチラ見。
取引を確定させるために、何度もトイレに駆け込む始末。
バイトでも一生懸命に働けと偉そうなこと言ってるのはどこのどいつだって感じですよね。
はい、ごめんなさい。自分です。
取引の結果は、惨憺たるもので1か月で6万円失ってしまいました。
資金の出所が生活費だったこと、勝気なくせに心配性なことから、そこでFxをやるのを辞めました。
損しまくってたのはもちろん、本業だけでなくバイトまでおろそかになってたんですから。
というわけで、当時の(もしかしたら今も?)自分の生活状況および性格ではFxは合わないと判断し、3度目の挑戦は控えています。
もっと余裕資金が潤沢になったら、レバレッジを抑えて挑戦を再開するかもしれません。

 

どこが問題か?というと全部な気もしますが、大きいくくりで言うと、

1、本に書かれている程度のノウハウを信じてしまう

本に書かれている程度のノウハウを得て勉強した気になるのが本当に危険です。

その程度でうまくいくならみんなうまくやれてしまいます。

実際は9割の人が負けてしまいますからね。

本が1000円なら、その情報は1000円の価値。

1000円で極意を学べるか?と聞かれてできるとは思いませんよね。

でも勘違いしてしまう人ってすごく多いんです。

すでに成功している人に教えてもらって、その通りにやる。

これ以外に道はないんです。

「後に行ったFXセミナーで」というのも書いてありますね。

騙されて授業料を払ってしまうパターンですね。

 

2、なくしちゃいけないお金でギャンブルをしてしまう

入金したお金は当たり前ですが出金しないと使えません。

生活に使うお金を入金して焦りながらやったらうまくいくわけありません。

だってもう気が気じゃないですよ。

投資っていうのはお金を余らせてからするものです。

節約でもなんでもして、生活費を引いても余裕が出るようにするんです。

それからそのお金を使って財産を作り上げるんです。

それが投資というものです。

 

3、チャートを気にしてしまう

スマホでのトレードがとても危険というのは以前言及しています。

↓

けっこう危険!スマホでFXトレードが出来ることによるデメリット。

常にチャートを気にしてしまっていたらポジポジ病にかかってアウトです。

人間は動いている数字が気になって仕方ない生き物です。

動いているものに注目してしまうのは生物としての本能かもしれませんね。

どうしても気を付けないと無駄なポジションを持ってしまったり焦って普段の精神状態では絶対やらないようなことをしてしまったりします。

それが破滅の一歩目になったりします。

それに、

チャートをずっと見ていないといけない、ということは危険なポジションの持ち方もしているという証拠。

余裕をもって安全な取引を自分がしているという自信があるのならチャートをずっと見なきゃいけないなんてことにはなりませんからね。

 

もっと安全に気楽にやれるノウハウを身につけましょう!

そのためには、勝ち続けている人を探して教えてもらう、これしか手はありません。

4、レバレッジの嘘を信じてしまっている

もうこれは勝っている人からすると常識なのでこれ以上は書きませんが、

レバレッジは高ければ高いほど安全なんです。

それを誤解してレバレッジが高いと損失も高くなると思っている時点で負け確定です。

負けるべくして負けている、という参考になる失敗談でした!

関連記事も見ていってください!

  • 暇な時にずっとチャートを見てしまい利小損大になる:FX失敗談検証シリーズ暇な時にずっとチャートを見てしまい利小損大になる:FX失敗談検証シリーズ
  • 一度失敗した方法を、さらに規模を大きくして繰り返すという愚行:失敗談検証シリーズ一度失敗した方法を、さらに規模を大きくして繰り返すという愚行:失敗談検証シリーズ
  • デモトレードは意味がまったくない:FX失敗談検証シリーズデモトレードは意味がまったくない:FX失敗談検証シリーズ
  • 経済発表や発言でどう動くかは誰にも分からない:FX失敗談検証シリーズ経済発表や発言でどう動くかは誰にも分からない:FX失敗談検証シリーズ
  • 上手くいかない人ほど、「投資にはメンタルが大事」と言っている謎上手くいかない人ほど、「投資にはメンタルが大事」と言っている謎
  • 自動取引(シストレ)で利小損大になる:FX失敗談検証シリーズ自動取引(シストレ)で利小損大になる:FX失敗談検証シリーズ

2018年1月5日(金)  コメントorトラックバックはまだありません  FX失敗談検証シリーズ

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文
  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« 自動取引(シストレ)で利小損大になる:FX失敗談検証シリーズ ポジションを持ちたくなければ持たなくてもいい、ということについて »

たった8通だけのメルマガです。

負ける9割に入らないためのメルマガ
FXでは守りを固めて負けないことが最重要!
あとはほったらかせば、お金は増えていくもの。
負けないことをテーマにした無料メルマガを発行しています。
今なら登録特典もあるので、読んでみてください!

【登録特典】
ちょっと怖いけどためになる、
トレーダーを破滅させる方法
メルマガ登録すると
すぐに読めます!
↓
無料メルマガ登録へ

FXトレーダーおとんの本1

↑クリックですぐ読めます。

FXトレーダーおとんの本2

↑クリックですぐ読めます。

FXトレーダーおとんの本3

↑クリックですぐ読めます。

FX4コマ漫画(漫画クリックで解説へ)

プロフィール

名前:FXトレーダーおとん
年齢:50代
FX歴:20年以上

FXデビュー時に1億円を1時間で溶かす。
あまりにも腹が立ったので勝つためにFXを研究。
→FXを始めたきっかけと理由へ

現在34人の生徒さんとともに
「放置網すくい上げFX」を実践中。
ポジションの持ち方をあらかじめ計画し、
ストレスなしでほったらかしで
資金を増やす堅実な方法を
20年以上続けています。

サイト内検索

人気記事はこちら

【怒りと落胆】とても失礼なメールが届きました
FXで大勝ちを狙うのは大馬鹿、というお話
FXの実績ほどあてにならないものはない
スマホでトレードが出来ることによるデメリット
投資では、自己流でやると必ず事故をしてしまう
FXの自動取引は必ず最終的に損をする理由
利益確定は損切りより難しい
生徒さんの体験談:30代男性、指導を始めて約1年の方です
パソコンモニター前から離れられるようにするには
貯金してお金を寝かせておくくらいなら投資をしよう

新着情報

  • 4月第2週の結果【10万円スタートの方と100万円スタートの方】

    2020年4月12日(日) FX、投資で成功する人の特長, ロスカット経験した赤ちゃんの挑戦

  • 4月第1週の結果【10万円スタートの方と100万円スタートの方】

    2020年4月5日(日) FX、投資で成功する人の特長, ロスカット経験した赤ちゃんの挑戦, 赤ちゃん投資家の体験談

  • 3月3週の結果【10万円スタートの方と100万円スタートの方】

    2020年3月22日(日) FX、投資で成功する人の特長, FXは投資の中で一番難易度が低い, ロスカット経験した赤ちゃんの挑戦

  • 3月第2週の結果【10万円スタートの方と100万円スタートの方】

    2020年3月15日(日) FX、投資で成功する人の特長, ロスカット経験した赤ちゃんの挑戦, 赤ちゃん投資家の体験談

  • 3月第一週の結果【10万円スタートの方と100万円スタートの方】

    2020年3月8日(日) FX、投資で成功する人の特長, ロスカット経験した赤ちゃんの挑戦, 赤ちゃん投資家の体験談

  • 2月第2週の結果【10万円スタートの方と100万円スタートの方】

    2020年2月16日(日) 未分類

  • 今年最初の結果【10万円スタートの方と100万円スタートの方】

    2020年1月12日(日) FX、投資で成功する人の特長, ロスカット経験した赤ちゃんの挑戦, 赤ちゃん投資家の体験談

  • 2019年末の結果【10万円スタートの方と100万円スタートの方】

    2019年12月28日(土) FX、投資で成功する人の特長, FXは投資の中で一番難易度が低い, 赤ちゃん投資家の体験談

  • 12月第3週の結果【10万円スタートの方と100万円スタートの方】

    2019年12月22日(日) FX、投資で成功する人の特長, ロスカット経験した赤ちゃんの挑戦, 赤ちゃん投資家の体験談

  • 12月第2週の結果【10万円スタートの方と100万円スタートの方】

    2019年12月15日(日) FX、投資で成功する人の特長, ロスカット経験した赤ちゃんの挑戦, 赤ちゃん投資家の体験談

カテゴリー

  • FX、投資で成功する人の特長
  • FX、投資に向いていない人
  • FXでの借金の原因、回避方法
  • FXと仮想通貨
  • FXと株
  • FXと税金
  • FXと詐欺
  • FXと資金、証拠金について
  • FXの学び方
  • FXは投資の中で一番難易度が低い
  • FX失敗談検証シリーズ
  • ロスカット経験した赤ちゃんの挑戦
  • 未分類
  • 自己紹介や体験談について
  • 赤ちゃん投資家の体験談

Copyright© 2021 FXでコツコツ安定収入を作る方法@FXトレーダーおとん. All rights reserved.

ページトップへ