FXでの両建てはかなり難しい:FX失敗談検証シリーズ
両建てはとても難しいので避けたほうが無難
↓にあるブログの引用をさせていただきました。
失敗する人の典型的な考え方がよく分かるのと、
両建てを気軽にしてしまうことの怖さも分かりやすいです。
この方はもう退場してしまっていますね。
どこが悪いのか考えながら読んでみてください。(私から見ると全部悪いです)
-647,840円もの損失を出した原因とは(私の場合)
1.勢いにまかせてポジる
値が勢い良く上昇or下降していく!その勢いに乗じてポジションを取る。
2、3回運良くゲット!
まだ行けるだろうと欲を出しまたポジる!
するとあれよあれよという間に逆方向へと動きだす。2.損切りしなかった
よくある話、また戻って来ると信じて損切りしない出来ない。
運よく戻って来る事もあるが、戻らないとそのままズルズル損失が拡大、そして資金を追加していく。3.それいけ両建て
損切りできずにしていた保有ポジション。
このままでは、強制ロスカットの悪夢だ!
レバレッジ限度目前、同じ枚数で両建てするww
しかし値はどっちつかずで両ポジション共に含み損へと事態は悪化、マイナススワップもあり含み損はますます拡大していくぅぅっっ。。・゚・(ノД`)・゚・。4.終了〜
レバレッジ限度目前、事態は悪化の一方だ!
値動きを確認できない間に急激に値が動く、そして強制ロスカット発動
両建てはかなり難しい
この方も言っている通り、両建てはかなり難しいです。
いちおう両建てとは何か、と軽く説明しますと・・・
特定通貨ペアで「買い」と「売り」のポジションを両方持つ行為のこと
です。
例えばドル円で、買いと売りのポジションを持つことですね。
私は生徒さんに、
「始めてすぐは絶対に両建てしたらあかんで。」
と言っています。
何であかんのかというと、単純に難しいから。
箇条書きで書き出すと、
1、ポジションの持つタイミングも難しいし、決済のタイミングも難しい。
2、ポジションの数が増えてしまう
3、マイナススワップでじわじわやられる
というところでしょうか。
とにかく決済のタイミングが難しくなります。
自分に都合よく値動きすればいいのですが、どちらにしろ運任せになってしまい失敗する危険性が高まります。
ポジションの数も増えることになるのでそこも危険です。
スワップポイントにはプラススワップとマイナススワップがありますが、
マイナススワップの方が多めに取られるように設定してあります。
おなじ通貨量での両建てはマイナススワップを払い続けることになりますよね。
このマイナススワップがボディーブローのように効いてきて、そのせいでさらにポジションの処分が難しくなるんです。
こんな理由から、よほど証拠金を積める人以外はおススメしません。
やるにしても無理のない範囲で行うようにしましょう!