ポジションを持ちたくなければ持たなくてもいい、ということについて
ポジションを無駄に持たないことが大事
「FX ほったらかせば 金増える」
という本の中で、ポジションは持ちたければ持てばいいし、
持ちたくなければ持たなくてもいい、ということを書いたのですが、
それだとちょっと伝わりづらいかな、と思ったのでここで補足をしようと思います。
FXで失敗して大損してしまう人がいます。
その人の大損の原因は何か?と言うと、原因は色々あるのですが
1番大きなものは不要なポジションを持ってしまうことでしょう。
特に何も計画性もなく、
「なんとなく上がる(下がる)気がする!」
と考えて無駄なポジションを持つ。
「今が絶好のチャンスなのでは?」
と考えて、ロット数(取引量)を増やしてしまう。
こんなことが大損の原因になるわけですね。
無駄なポジションを持つとどうなるか?
一度でも痛い目を見たことがある人なら分かると思いますが、
そういった無駄なポジションを持つと余裕がなくなります。
どんどん身動きが取りづらくなってしまうんです。
身動きがとれなくなっていき、最後にはチャートを祈るような気持ちで見守るようになってしまいます。
こんな状況じゃ100%負けますよね。
だから私は、無駄なポジションを絶対に持たないということを鉄則としているんです。
それにもう一つの理由として、
余裕さえ常に持っていれば、ポッと湧いたチャンスに乗ることもできます。
もしそのチャンスが思うような結果にならなくても余裕さえ持っていればどうということもないんです。
でも余裕がないと上手にチャンスを掴むこともできなくなってしまいます。
いい流れが来ても証拠金維持率が圧迫されていたらポジション持てないじゃないですか。
やらなくてもいいことをやってしまうことで、やるべき時に動けなくなるという最悪の結果になってしまいます。
無駄にポジションを持たないことで・・・
1、とにかく負けないようになる
2、ポッと湧いたチャンスをしっかり掴めるようになる
この2つの理由を覚えておいてくださいね!