強制ロスカットで口座残高が0になってしまいました【赤ちゃんトレーダー体験記】
こんにちは!
FX歴2ヶ月と2週間の赤ちゃんトレーダーKです。
今回は、残念なような当然のような結果をお伝えしなくてはいけません。
今週に強制ロスカットにあい、口座残高が綺麗にゼロになってしまいました。
口座のスクショは↓です。
ロスカットになった時はマイナスの表示でしたが、ゼロカットがあるのですぐに0円に戻りました。
FXはこのゼロカットがあるので安心な面がありますね。
口座に入金した金額以上の損失が出ないというのはありがたいものです。
先生に聞いたところ、株とか先物なんかではマイナス分は確実に請求されてしまうそうです。
資金を失ったうえにマイナスの補填を支払わなくてはならないとしたら本当にキツイですよね。
知識としては知っていましたが実際に自分の身に起こるとハッキリとわかるものです。
今回は、自分の取引がどう上手くいかなかったのかを自分なりに考えてみたので書いてみます!
失敗談はとても参考になると先生も言われていたのでなるべく読んでくださる方のお役に立てるようがんばります。
まず一つ目から。
1、資金が少ないため維持率の変動がすさまじかった
資金がもともと少なかったので値動きをしたときの変動率の変化がとても大きかったです。
だから大きく動く時はとても怖い思いをしました。
入金すると維持率は回復するのですが、ポジションが1つ増えるたびに1000%くらい減っていくのでかなり危ないのが自分でもよく分かりました。
2、資金が少ないため、メジャーな通貨ペアじゃなく、変動が大きい通貨ペアをやらざるをえなかった
資金が少なく、危険度が高かったため、早めに資金を増やす必要がありました。
だから変動が大きい通貨ペアを選んでしまったのも原因だったと思います。
資金が少ないから逆にリスクの高いトレードをしなくてはいけないっていうと逆のように感じるかもしれませんが実際にやってみるとそうなってしまいます。
資金が多ければゆるゆると増やしていけばいいですから。
僕が考えたのはこの2つです。
かなり早いペースで資金が増えてはいたものの、デメリットも多かったわけです。
最終的に計算をしてみると、入金は9万円していて、最後の残高は13万5000円近くになっていたので2ヶ月と少しで50パーセント近くの増加をしているんですね。
そりゃあ早く増えればうれしいですが、急ぐことで危険度が増してしまいます。
今度挑戦するときはもっと資金を増やしてのんびり増やしていけるようにしたいです。
まとめ
今回失敗をしてしまったわけですが、得るものはとても大きかったです。
デモトレードをいくらやったとしても、こうやってリアルでお金を使って取引をしたほうが絶対にすぐ覚えられますね。
お金の増やし方についてはもう基本はあらかた分かってきました。
そして投資はやはりちゃんとお金を用意して、ゆっくりと植物を育てるような気持ちで取り組まなくてはいけない、ということが実感できました。
FXはしばらくお休みになってしまいますが、本職をがんばってまた資金を用意して再挑戦したいと思います!
では、読んでいただいてありがとうございました!