口座を分けることのデメリット【負けさせられるための常識】
投資は、最初は一点集中
FXのブログはすごく良心的なものもありますが、大半はしょうもないものだと前にお話ししました。
大体が証券会社の宣伝をするためのアフィリエイトブログであり、ほとんどまともに取引なんてしていないのが現状です。
そういったブログを読んでみて、不思議に思ったことがありました。
なぜか、
「口座は分割して持ったほうがいいです。」
とか、
「用途によって複数の証券会社を使い分けましょう。」
とか、普通に考えたら完全に間違っていることを言っているんですね。
なんでこれを書いている人はこんなこと言っているのかというと、
複数の会社で口座を開設してもらったほうが、そのブログの運営の人は儲かるからです。
FXのアフィリエイトの仕組みって、大体
「紹介した人が、口座を開設して取引をしたら〇千円」
という感じなんです。
だから、一人の人に複数の会社の口座を開設してもらったほうがブログ主は儲かるんですね。
一つの会社で多額の取引をしてもらうよりも、少額でもいいから複数開設してもらったほうがいいんです。
そんな理由から口座を分けろと言っているのですが、もっともらしい理由として
リスクの分散 とか、
用途によって使い分けると得をする! とか、
キャッシュバックとかプレゼントキャンペーンがあるからこことここは開設するといいですよ! とか。
言っていることがめちゃくちゃなんです。
口座をむやみに分散させて証拠金を少なくしたらリスクは上がります。
使い分けて得をするメリットよりもデメリットのほうが明らかに大きいんです。
口座を分けることで強制ロスカットが起きやすくなって証拠金を取りやすくなりますよね。
維持率が低くなりますから。
ちょっと値動きしたらアウトです。
もし分散させずまとめていればロスカットされることもなかった場合が多いはず。
それなのに分けてたからリスクを少なくできた!って考えはおかしいでしょう。
そもそも日本の証券会社を選んだ時点でほぼ負けるんですが。(資金が最初から1000万以上ある場合は除く)
その理由を、ちょっと変わった角度から見てみましょうか。
なんで日本の証券会社ではキャッシュバックとかプレゼントがたくさんあるか考えたことありますか?
それだけ普段から儲けられているからです。
ここでまたもう一歩深く考えてみましょう。
口座は無料開設できますよね。
しかも会社はアフィリエイターに広告料を支払っています。
この時点で、会社からしてみれば無料口座を作ってあげた上にお金をアフィリエイターに支払っているんです。
しかも口座開設のキャッシュバックなんかもあってですよ。
つまり、その広告料や口座開設における手間賃などは余裕で回収できるくらい儲かっているんです。
ということは、それだけ口座開設した人が負けまくっているということ。です。
裏をしっかり見ることを習慣にしましょう!
その商売は、どこで利益を発生させているか。
誰を損させることで利益を獲得しているのか?を考えてみましょう。
キャンペーンをお得だ!と捉えるのは朝三暮四みたいに朝4つもらうか晩に4つもらうかの違いでしかないんです。
その辺を見抜く目を持ってください。
最初は無料でこんなにもらえる!とやって、あとでちゃっかり奪っているということですね。
スマホゲームなんかと似ているかもしれません。
そう思うと、普通に値段をつけてやっている商売は正直に感じてきますよね。(笑)
話がちょっとズレましたが・・・
口座はなるべく少なく、証拠金は集中させる。
これが基本なので騙されないようにしましょう!