株は調べることが多い!FXは少なめー”株とFXのメリットデメリット”
FXと株ってどっちがいいんですか?という質問
FXの話をすると、
「結局、株をやるのとFXをやるのだったらどっちが儲かるんですか?」
という質問を受けることが多いです。
投資といったら株!という考えの方も多いのではないでしょうか?
どっちが儲かるか?と聞かれれば、どちらも儲かるようにすることはできます。
ただ、個人的な考えとしては、
「株のほうが面倒なことが多い」
と言えるかなと思います。
FXに対する世間的なイメージとは違い、実はFXって気楽な投資なんです。
FXが株などの他の投資と比べて気楽というのは理由があります。
その一つとして、
「調べなきゃいけないことが少ない(むしろ調べなくてもいい)」
という点が挙げられますね。
株はとにかく調べることが多い
株って企業が関わるものですよね。
そもそも種類が多いわけです。
東証一部上場している企業だけで何社あると思いますか?
2000社以上ですよ。
東証一部だけでもそんなにある上に、他にもマザーズがあったり色々あるわけです。
この中から投資に向きそうな企業を選びだすだけでも相当大変ですよね!
そのうえ倒産などのリスクを考えるとシッカリ調査をしておかなければいけません。
だからかなり面倒なんです。
私も今はFXだけやっているので何のストレスもなく、のびのびとお金が増えていくのを眺めていられますが、株をやっているときはけっこう大変でした。
FXは国家が発行する通貨なのである程度の安心感がもともとあります。
それに扱う通貨の種類もそこまで多くないんですね。
だから調べることも少なくて済むんです。
そのうえ、スキャルのように短期間で無理に儲けようとさえしなければ、世界情勢とかもあまり気にしなくてもいいくらいです。
最低限でいいです。
こういった気楽さがあるのが、私がFXをおすすめしたい理由ですね。