学者の言うことを当てにしてはいけない理由
経済学者や教授の言うことはほぼ100%当たらない理由
過去の分析をするのが仕事だから
FXをやっていると、ニュースサイトとかで学者の意見なんかを目にすることがありますよね。
経済学者であったり、大学教授だったりしますが、そういった意見は話半分に聞いておいたほうがいいです。
その理由は、学者の人たちはすでに終わった動きを分析することが仕事だからです。
未来の値動きに関しては全く頼りになりません。
よく学者先生の言うことは当たらない、と言われますが当たらないのが当たり前です。
ちょっと先の未来のことでも、どうなるか予測できる人はいないんです。
前に”予測はしないほうがいい”といった記事を書きましたがその理由も同じ。
<参考記事>
未来のことなんて誰にも分かりません。
だから、なるべく予測をしたとしてもそれに支配されないように気をつけること。
そして十分余裕をもった取引をすることで、
上がろうが下がろうが知らん顔してほったらかせる状況を常に維持してください。
<参考記事>