嘘つきがいっぱい。FXの実績ほどあてにならないものはない
FXブログで書いてある実績、あれ嘘ですよ。
そもそも実績を書いて得することはないはずなんです。
ブログやなんかでFXの実績を載せている人っていますよね。
あれってどう思いますか?
こんなにこの人は勝っているのか!と素直に受け止める人っているものなのでしょうか?
私は、そういう人たちはどう考えても儲かっていないようにしか思えないのです。
だって実名で実績を公開して、何かメリットがありますか?
儲かっているということは証券会社などからしたら煙たい存在ですよね。
証券会社が得られる利益を食ってしまっているのですから。
だから実名で実績を公開してもいいことなんてないんです。
ではなぜそういう人がネット上には多いのでしょうか?
人を集めることが目的だから
アフィリエイトというのがあります。
他の人がやっているサービスについて紹介してあげて、成約したら紹介料をもらえる、というものです。
このアフィリエイト目的でブログ、サイトをやっている人たちがいます。
こういう人たちは相場で勝てていません。
勝てているならその方法を教えることで報酬をもらうことを考えるからです。
アフィリエイトサイトを作っている人は自分は勝てていないけれど、証券会社の宣伝なんかをして成約してもらって紹介料を得よう、という考えです。
だからパッと見で人目を引くように、すごい実績を書いていたりします。
証拠画像を載せている人なんかもいます。
でも画像なんて簡単に作れるわけです。
だから何の証拠にもならないはずなのに、それに騙されてしまう人もいるんですね。
そういう人が、
「自分もやってみよう」
と思って、広告に出ている会社に申し込んだりします。
それを狙っているわけですね。
質の悪いFXブログ、サイトを見分ける方法とは?
そういうサイトにはある共通点があります。
それは、証券会社の宣伝をサイドバーなどに載せている、ということ。
だから、FXのブログなどを見に行ったときに、サイドバーに証券会社の広告が出ているサイトは、全く役立たないサイトだと覚えておいてください!
こういったところで見分けがつきますからね。